【はじめての古本買取】ブックオフ・ネットオフ・駿河屋の宅配買取サービス特徴まとめ
![](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/09/step_3_2-780x520.jpg)
この記事では、ブックオフ・ネットオフ・駿河屋など古本の宅配買取5社を比較しています。高価買取リストの有無、入金スピード、利用のしやすさを基準に、各社の特徴についてまとめました。また、古本の買取価格をアップさせるコツもご紹介します。
目次
- ブックオフ
- ネットオフ
- 駿河屋
- Vaboo
- バリューブックス
古本買取の方法は3つある
古本を売ろうと考えた時、まずはブックオフなどの「店頭買取」をイメージされる方が多いと思いますが、実は、- ①宅配買取 ②出張買取 ③店頭買取
①宅配買取
自宅にいながら、古本の買取をしてもらえるサービス。 自分で本をダンボールに詰めて、インターネットや電話で申込みをしたら、運送業者さんが引き取りに来てくれます。その後、お店・会社で査定をし、買取金額をお客様に連絡して確認し、納得できたら銀行口座に振込まれて、決済が完了。 ネット申込みなら、人に会わずに24時間いつでもできるのでラクチンです。 わたしたちの買取サイトVabooでも宅配買取サービスをしています。本だけでなく、CD・DVD・ゲームなど幅広く買取をしており、市場価値の高い本のみを最大限高額買取する「送料有料本買取サービス」で、返送料・振込手数料が無料なのが特徴です。 >>Vaboo買取の基準はこちら②出張買取
こちらも自宅にいながら古本の買取をしてもらえるサービスです。 宅配買取と出張買取の違いは「引き取り方法」と「買取金額の決済方法」。 出張買取サービスでは、そのお店の買取担当者が本のある場所へ直接お伺いし、その場で査定して買取金額が提示され、納得できたらその場で決済が完了します。 >>古本出張買取について詳しく知りたい方はこちら③店頭買取
一番認知度が高いのが店舗持ち込み型の買取。 文字通り店舗に本を持ち込めば、その場で買取をしてくれるサービスです。自宅で完結する!宅配買取のいいところ
古本の店頭買取と比べて宅配買取がいいところは「古本を持ち込む手間と時間が大幅に省けること」です。![古本宅配買取](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/09/古本宅配買取-2.png)
ブックオフ・ネットオフ・駿河屋のサービスと特徴
「少しでも高価買取をしてくれるサービスがいい!」と思うのは当然ですよね。 でも、宅配買取店を選ぶ時は、買取査定額以外にも確認しておきたいポイントがいくつかあります。 ここでは、「高価買取リスト」がある会社のみをピックアップし、送料や入金スピードなど、宅配買取を利用する前に知っておきたいポイントを基準に調査しました。各社サービスの比較表
送料 | 高価買取保証 | 査定スピード | 入金スピード | 返送料 | 事前査定 | ダンボール無料送付 | |
ブックオフ | 無料 | 有 買取リスト | 4~6日前後 | 問合せ | 自己負担 | ○ | ✕ |
ネットオフ | 無料 | 有 買取リスト | 問合せ | 2営業日以内 | 自己負担 | ◯ | ◯ ※6箱まで |
駿河屋 | 無料 ※条件あり | 有 買取リスト | 2週間以内 | 3営業日以内 | 自己負担 | ◯ | ✕ |
バリューブックス | 500円/1箱 | 有 買取リスト | 2〜4日以内 | 2営業日以内 | 無料 | ◯ | ✕ |
Vaboo | 500円/1箱 | 有 買取リスト | 2~4日以内 | 迅速振込 | 無料 ※5点以上 | ✕ | ✕ |
宅配買取も強化!高価買取中の本がわかる「ブックオフ」
![](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/11/image5.jpg)
査定額UPキャンペーン多数「ネットオフ」
![ネットオフ買取_ロゴ](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/11/image15.png)
マニア向けの本を売るなら「駿河屋」
![駿河屋買取_ロゴ](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/11/image11.png)
業界トップクラスの査定スピード「Vaboo」
![](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/09/logo_1.png)
1日2万点以上の買取依頼がある「バリューブックス」
![バリューブックス買取_ロゴ](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/11/image13.png)
- 新刊中古本をどちらも購入できる販売サービス
- 好きな本、欲しい本を、読み終わった本を管理するライブラリ機能
- 本棚スキャン、キーワード検索、バーコード検索など豊富な検索機能
- 読書好きのための情報を発信するメディア機能
- ①会員登録制
- ②2回目の買取申込みからは、個人情報の入力と身分証のコピーが要らない
- ③1点1点の査定金額明細が確認でき、買取に出した商品は自動的にマイライブラリに登録される
- ④本棚スキャン・バーコードスキャンでおためし査定ができる
- 10年以内に購入した本で、人気の本とあまり売れなさそうなものもごちゃ混ぜ
- 漫画本が多く、セットにできるものもできないものもある
- 文庫本なども多く、定価の安い本と高い本がごちゃ混ぜ
![本送料有料買取サービスで仕分けをしたほうがいいケース](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/09/本送料有料買取サービスで仕分けをしたほうがいいケース.png)
宅配買取サービスを選ぶときのポイント
上記で紹介した通り、買取サービスの内容はそれぞれ異なります。 買取査定金額も、あなたが持っている本のジャンルや状態、そして買取業者の査定基準や高価買取リストがマッチするかによって、大きく変わることもある。 とにかく後悔しないために!ここからは買取サービスを選ぶ時に押さえておきたいポイントをご紹介していきます。ポイント1.ネットからの申込みが可能か
宅配買取を利用する際は、ネットに申込みフォームがあるか確認しましょう。電話対応をしている買取店もありますが、ネット経由なら混雑状況を気にすることなく申し込めます。買取依頼だけでなくダンボールの請求や発送の手配など、すべてネットで完結できるとより便利ですね。ポイント2.送料や振込手数料などの料金
宅配買取を利用する上で、やはり送料などの手数料も気になりますよね。査定額より手数料の方が高くついてしまったら悲しいので、事前に調べておきましょう。とくに売る本が少ない場合は、送料が無料になるアイテム点数や、振込手数料、返送料も確認しておく必要がありそうです。ポイント3.ダンボールなどの梱包資材を提供しているか
ダンボールの提供方法は各社異なります。 リユースやCO2排出量削減の観点から「ダンボールはご自身で用意してください」というスタイルの会社もあれば、ダンボールを無料で送ってくれる会社もあります。 また、自宅にダンボールが送られてくる場合もあれば、運送会社からダンボールを購入しておいて後から買取サービス会社に請求する場合もあります。 数に制限があったり、査定額が満たないと有料になったりする場合もあるので注意しましょう。ポイント4.振込入金までの日数
入金の早さも各社異なります。少しでも早く換金したいなら、査定から入金までスピーディーに対応してくれる業者を選びましょう。 多くの業者は、査定結果に承認しないと入金してくれないので、古本を送ったあとは買取会社からの連絡をこまめにチェックしましょう。宅配買取で本を高く売るコツ
店頭買取とは違い、自分で梱包して発送する宅配買取。少しでも高く売るためには、どのようなことに気をつけるとよいのでしょうか。宅配買取で、本の買取価格を少しでも上げるコツをご紹介します。本はきれいな状態で保管する
どのような本でも査定に必ず影響するのが「商品の状態」。状態が良いほど高価買取が見込めるので、本は日頃から丁寧に扱いましょう。書き込みや損傷を防ぐことはもちろん、湿度や防虫対策にも心掛け、本に適した環境で保管することが理想です。 <参考>本・漫画をきれいに保管する方法【おすすめの保管サービスもご紹介】読まない本は素早く査定に出す
読まない本は早めに買取に出すことをおすすめします。Vabooの「買取の基準」にもあるように、比較的新しいものや人気のあるものは、市場価格に合わせて高額買取できる「リセール商品」の対象になりやすいです。 >>Vaboo買取の基準はこちら 特に漫画や文庫本など元の定価が低い本は、市場価値が下がりきってしまう前に素早く売ることが高価査定につなげるコツです。丁寧に梱包して査定に出す
宅配買取の際は、丁寧な梱包も高価査定につなげるコツの一つです。運搬中の破損や水濡れを防ぐために、緩衝材やテープを活用してしっかり梱包しましょう。以下の記事で、梱包のコツをご紹介しているので参考にしてみてください。 <参考>ダンボールに本やCDをきれいに詰める梱包テクニック | 古本買取のバリューブックスこんな視点も!買取サービスを選ぶときのその他のポイント
せっかく梱包したのに、思うような買取につながらなかったという方もいるのではないでしょうか。ここでは少し視点を変えて、気持ちよく買取店を利用するためのポイントをご紹介します。査定価格に納得したい
査定に出してみたけど、買取額に満足できなかったという方もいるのではないでしょうか。 せっかく梱包までしたのに、返送料の方が高くついてしまっては悲しいですよね。そのような思いをしないためには、ネットでおためし査定ができる買取サービスを選ぶことがポイント。 査定方法は各社異なりますが、バリューブックスのバーコードスキャン機能は、1冊ずつ正確な査定明細が確認できます。![バリューブックスのおためし査定](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/11/step1_photo.jpg)
本を有効活用してほしい
買取に出した本の中には、値段がつかない本も少なくありません。無料で引き取ってくれる買取店もありますが、その本の行方って気になりませんか? バリューブックスでは、廃棄される本を再生するユニークな取り組み「捨てたくない本」プロジェクトを行っています。![捨てたくない本プロジェクト](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/09/捨てたくない本プロジェクト.png)
社会貢献につながっている
本を売って社会貢献につなげるシステムをご存知でしょうか。 バリューブックスが運営する「charibon(チャリボン)」では、送った本の買取金額を希望のNPO・NGO団体へ寄付できます。![チャリボン_寄付](https://wcdn.valuebooks.jp/vaboo/upload/2020/11/ダウンロード-1.png)