
昔使っていた専門書やもう読まなくなった参考書などが出てきたとき。使わないのに持っていても、本の価値が下がってしまうだけ。でも、いらなくなった専門書を売ろうと思っても、どこで買い取ってもらえばいいのか悩むところ。今回は、そんなあなたにおすすめの宅配買取サービスについて紹介していきます。
目次
こんにちは!ライターの矢澤です。
わたしたちVabooが古本の買取サービスを運営しはじめて、かれこれ14年ほど経ちます。
実は、社長がAmazonで教科書や参考書を売ってみたところから始まったサービスで、その後しばらくは専門書買取サービスを中心に事業を営んでいました。
あれから15年、いまは本以外にも、漫画・CD・DVD・ゲームなど他のジャンルの買取もできるようになりましたが、いまでも、専門書・参考書やビジネス書の買取には力をいれております。
Vabooの他にも、専門書・参考書の買取をしているサービスはまだまだたくさんあるんです。
使わなくなった専門書・参考書を「売る」という選択
受験や資格試験が終わったとき。長年勤めた大学を退官されるとき。
新しい生活、新しい仕事を始めるために身の回りを整理していると、昔使っていた参考書や、もう読まなくなった専門書が出てきたりします。
そのとき、もう使わないのにそのまま持っていても、ホコリをかぶって本の価値が下がってしまうだけ。
そうなるよりも、これからその本を必要とする後輩たちに引き継ぐことができたら、うれしいですよね。
ただ、そうは言ってもどこで買い取ってもらえばいいのか悩むところです。
というわけでこの記事では、専門書・参考書を売るときにおすすめの宅配買取サービスについて紹介していきたいと思います。
それぞれのメリットやデメリットも踏まえた上で、自分に合ったサービスを選んでもらえたらうれしいです。
専門書・参考書ってどんな本?
そもそもどういった本が「専門書」「参考書」になるのか、ちょっとわかりづらいかもしれません。
専門書とは
「専門書」とは、特定の専門分野に関する書籍のこと、専門性の高い本のことをいいます。
医学書・数学・建築・美術・デザイン・経営・経済・教育・心理学など、専門書のジャンルはいろいろです。
事前にどんなジャンルの専門書が買取対象になっているのか、各サービスの取り扱いジャンルを確認してみるのが良いでしょう。
参考書とは
また、「参考書」は学習の参考にする本のことをいいます。
教科書だけでは理解できない部分の補助的に使われることが多く、教科書よりも丁寧に、より理解しやすく書かれています。
専門書・参考書に特化した宅配買取サービスがおすすめ
専門書・参考書を買取査定に出したいと思ったとき、お店を選ばずに近所の古本屋さんで売ってしまうと、その本の価値が正しく判断されず本来よりも低い値段がついてしまうことがあります。
せっかくなら、あなたの持っている本の価値を正しく判断して取り扱ってくれるところで売りたいですよね。
専門書・参考書に特化したお店に持ち込むのもいいですが、それらはマンガや雑誌よりも分厚くて重いことがほとんどなので、持っていくのは一苦労。
そういった意味で、専門書・参考書を買い取ってもらうなら宅配買取サービスがおすすめです。
たいていのサービスでは、専門書や参考書だけでなくほかの本や漫画・ゲーム・CD・DVDなどもまとめて送れます。
引っ越しや大掃除で断捨離するときに、重たい思いをすることなく、ネットで手続きして自宅から一歩も出ないで完結するのもうれしい点です。
おすすめの宅配買取サービス8社まとめ
では早速、専門書・参考書が売れるおすすめの宅配買取サービスについて紹介していきます。
紹介する宅配買取サービスは以下の通り。
- Vaboo
- バリューブックス
- 専門書アカデミー
- 学参プラザ
- メディカルマイスター
- テキストポン
- ブックサプライ
- ブックリバー
各サービスの使い分け方についてもまとめてみました。
どの買取サービスを使えばいいか悩んだときは、以下のようなところを基準に選んでみるのもいいですね。
- 会員登録なしでとにかく早く専門書・参考書を売りたいなら「Vaboo」
- 専門書以外の本も一緒に売りたいときは「バリューブックス」
- 大学の教科書や資格・就職・公務員試験の参考書を売りたいなら「専門書アカデミー」
- 参考書・赤本・予備校テキストなど受験に関する本を売りたいときは「学参プラザ」
- 医学・医療関係の専門書を売りたいなら「メディカルマイスター」
- 大学・短大・専門学校の教科書や専門書を売りたいときは「テキストポン」
- キレイな状態の専門書・参考書やほかの本も一緒に売りたいなら「ブックサプライ」
- 新しい専門書や人気の参考書を売りたいときは「ブックリバー」
それぞれのサービスごとに得意なジャンルがあるので、持っている専門書にあわせて選ぶのが一番です。
ここからは、ネットで申し込める宅配買取サービスそれぞれの特徴やメリット・デメリットについて紹介していきます。
選ぶときの参考にしてみてください。
Vaboo
わたしたちが運営しているVaboo(バブー)では、専門書・参考書やビジネス書の他にも、コミック・DVD・CD・ゲームの買取をしています。
2021年に買取の基準を大幅に改善し、市場価格・人気の高い商品のみを選んで送ってもらうことで徹底的に高い買取価格を実現しています!
たとえばこれらの本の旧基準と新基準の買取金額を比較しますと…
旧査定基準:4,275円
新査定基準:6,123円(2021年2月1日時点)
新査定基準では、市場価値が高い商品、人気のある商品は、40%以上買取金額が上がる計算です。
市場価格が高く人気のある専門書、参考書のみを送っていただければ高額査定となりやすいですが、書き込みが多すぎる本やダメージがある本は買取できないので、なるべくキレイな状態のものが好ましいです。
また、ビジネス書の買取にも力を入れており、高価買取リスト「バブリープライス」を毎月更新しています。
その他の特徴としては、
返送料・振込手数料無料で、申込するだけで集荷依頼も完了するため、査定までもスムーズです。
ただし、ダンボールはお客様にご用意いただく必要があります。
また、送った専門書、参考書の買取価格は合計金額だけがわかるシステムで、1冊ごとの買取価格を知りたいときには向いていません。
細かいところは気にせず、市場価格や人気の高い専門書・参考書・ビジネス書を、
- できるだけ高く買い取ってもらいたい
- まとめて整理したい
- 手数料などをかけたくない
ときにおすすめのサービスです。
【Vabooの特徴まとめ】
- 専門書・参考書以外の本・マンガ・CD・DVD・ゲームも買取対象
- 書き込みがある専門書・参考書は買取不可
- 1箱で送料が500円かかる
- 振込手数料・返送料が無料
- ダンボールは自分で用意する
- 買取明細はなし
- 事前査定はなし
バリューブックス
バリューブックスは、Vabooの姉妹サービスです。
古本の宅配買取サービスを中心に、CD・DVD・ゲームなども買い取れ、専門書・参考書の買取にも対応していますよ。
運営している会社は同じですが、特徴が異なりますよ。
市場価格の高い商品を高額買取する買取サービスに加えて、
- 新刊中古本をどちらも購入できる販売サービス
- 好きな本、欲しい本を、読み終わった本を管理するライブラリ機能
- 本棚スキャン、キーワード検索、バーコード検索など豊富な検索機能
- 読書好きのための情報を発信するメディア機能
など、読書好きを多機能サービスでサポートしているサイトです!
古本買取サービスでVabooと違うところは4つあります。
- ①会員登録制
- ②2回目の買取申込みからは、個人情報の入力と身分証のコピーが要らない
- ③1点1点の査定金額明細が確認でき、買取に出した商品は自動的にマイライブラリに登録される
- ④本棚スキャン・バーコードスキャンでおためし査定ができる
中でも、バリューブックスの本棚スキャン・バーコードスキャンを使えば、
- 10年以内に購入した本で、人気の本とあまり売れなさそうなものもごちゃ混ぜ
- 漫画本が多く、セットにできるものもできないものもある
- 文庫本なども多く、定価の安い本と高い本がごちゃ混ぜ
という方でも、高く売れる本かどうか確認・仕分けすることができ、送料有料の本買取サービスを最大限活用することができるのでとても便利です。
また、バリューブックスは会員登録をして使うサービスで、登録することで2回目以降の買取利用がカンタンになります。
<参考>2回目からのお申し込みは10秒で完了!『集荷日』と『箱数』だけのかんたん買取
マイページで買取明細が見れるので、手放したものを振り返りたいときにもぴったり。
事前に買取価格の査定をしたい、2回目以降も利用したい、買取サービスと一緒に読書サポート機能も使いたい!という方は、ぜひバリューブックスを使ってください。
【バリューブックスの特徴まとめ】
- 専門書以外の本・マンガ・CD・DVD・ゲームも買取対象
- 市場価値の高い本を高額買取
- 読書好きをサポートする機能が充実
- 1箱送料500円
- 振込手数料無料
- 返送料無料
- おためし査定できる
- ダンボールは自分で用意
- 会員登録して使うサービス
- 買取明細がマイページで見れる
専門書アカデミー
専門書アカデミーは、大学の教科書・専門書・医学書などを対象とした宅配買取サービスです。
ほかにも、資格・就職・公務員試験の参考書や問題集など、専門性の高い書籍を買い取ってくれますよ。
5点以上送ると送料無料になる上、ダンボールも無料で送ってもらえます。
また、需要があって元々の価値が高い書籍は多少の書き込みがあっても買い取ってもらえますよ。
「蔵書印」がある書籍や、カバー・箱紛失の書籍も買取可能なのがうれしいですね。
発行後1年以内の本は定価の15〜30%以上保証なので、比較的高く売れます。
専門性の高い書籍や新しい専門書を売りたいときにおすすめのサービスです。
【専門書アカデミーの特徴まとめ】
- 大学の教科書・専門書・医学書などに強い買取サービス
- 元の買取価格が高い書籍は多少の書き込みなら買取OK
- 発行後1年以内の本は定価の15〜30%以上保証
- 5点以上送ると送料無料
- 振込手数料・返送料が無料
- 事前査定はできない
- 買取明細あり
学参プラザ
学参プラザは、参考書・教科書などを専門とした買取サービスです。
予備校テキストや教材も買い取ってもらえます。
書き込みがある書籍も買取OKなのでうれしいですね。
振込手数料・返送料など、あらゆる手数料は無料です。
10点以上送ると全国どこでも送料無料になりますよ。ダンボールも無料で送ってもらえます。
事前査定はありませんが、手数料がかからないので安心して買取申込ができますね。
自動承認であれば、3営業日以内に振り込んでもらえるのも魅力的です。
受験でいらなくなった参考書や問題集、予備校テキストなどを売りたいときにぴったりのサービスですよ。
【学参プラザの特徴まとめ】
- 参考書・予備校テキスト・教科書などの買取に強いサービス
- 多少の書き込みありでも買取OK
- 発行後1年以内なら定価の15〜30%以上保証
- 10点以上送ると送料無料
- 振込手数料・返送料が無料
- 事前査定はできない
- 買取明細あり
メディカルマイスター
メディカルマイスターは、医学書・薬学書・看護学書などの高額買取に力を入れているサービスです。
学参プラザと同じ会社が運営していますが、こちらは医学書を専門としています。
振込手数料・返送料などは無料で、5点以上送ると送料も無料です。
多少の書き込みがあっても買い取ってもらえるのでうれしいですね。
学参プラザと同じく、発行後1年以内の本は定価の15〜30%以上保証なので高く買い取ってもらえる傾向にありますよ。
医療関係の専門書を売りたいときにおすすめのサービスです。
【メディカルマイスターの特徴まとめ】
- 医学書・薬学書・看護学書などの買取に強いサービス
- 多少の書き込みありでも買取OK
- 発行後1年以内なら定価の15〜30%以上保証
- 5点以上送ると送料無料
- 振込手数料は無料
- 返送料は有料
- ダンボールは自分で用意する
- 事前査定はできない
- 買取明細あり
テキストポン
テキストポンは、大学・短期大学・専門学校の教科書の買取に力を入れているサービスです。
そのほかの専門書・医学書・歯学書・薬学書なども買取の対象になっています。
書き込みやラインマーカーが引いてある本でも買い取ってもらえますよ。
ISBNコードがある書籍10冊以上と同梱であれば、ISBNコードが無い書籍も買い取ってもらえるのが魅力的ですね。
※ISBNとは?
世界共通で書籍を特定するための番号。日本は1981年からこの国際的な枠組みに加盟し、書籍にISBNをつけ始めた。
カバーのウラにバーコードがついていればほぼISBNありの本。
会員登録なしで買取申込ができるため、利用しやすいサービスです。
10点以上送ると送料無料になるので、いらなくなった本をまとめて処分したいときにおすすめですよ。
使い終えた教科書を少しでもお金にかえたいときにぴったりなサービスです。
【テキストポンの特徴まとめ】
- 大学・短期大学・専門学校の教科書の買取に強いサービス
- 書き込み・ラインマーカーありでも買取OK
- 発行後1年以内なら定価の15〜30%以上保証
- 10点以上送ると送料無料
- 振込手数料・返送料が無料
- 事前査定はできない
- 買取明細あり
ブックサプライ
宅配買取サービスのブックサプライでも、専門書・参考書の買取に対応しています。
専門書・参考書だけでなく、本・マンガ・DVD・CD・ゲームなどいろいろなジャンルの買取に強いサービスです。
お試し査定を使えば、手元にある本の買取価格を事前に確認できるのがうれしいですね。
買取査定額が2,000円以上の場合、送料無料になり、振込手数料も無料です。
書き込みがあるものやカバーがないものは買い取ってもらえないので、キレイな状態の専門書を売りましょう。
専門書・参考書だけでなく、ほかの本やマンガなどをまとめて売りたいときにおすすめのサービスですよ。
【ブックサプライの特徴まとめ】
- 専門書・参考書以外にも本・マンガ・DVD・CD・ゲームが買取対象
- 書き込みあり・カバーなしのものは買取NG
- 買取査定額が2,000円以上で送料無料
- 振込手数料は無料
- 返送料は有料
- 事前査定あり
- 買取明細なし
ブックリバー
ブックリバーは、専門書・医学書・ビジネス書に特化した宅配買取サービスです。
数学・理工学書など理系の専門書や、法律・教育書などの買取にも強いですよ。
しかも、発売から1年未満の人気商品は定価の30%〜50%で買い取ってくれます。
事前査定してからの買取になるので、あらかじめ買取価格がわかるのもうれしいポイントですね。
本が多少傷んでいても、事前見積価格で買い取ってくれますよ。
査定額は下がりますが、多少の書き込みがあってもOK。
振込手数料は無料で、査定金額が2,000円以上だと送料無料になります。
人気の専門書や、新しい本をできるだけ高く売りたいときにぴったりのサービスですね。
【ブックリバーの特徴まとめ】
- 専門書・医学書・ビジネス書の買取に強いサービス
- 多少の書き込みは買取OK
- 発売から1年未満の人気商品は定価の30%〜50%買取
- 買取査定額が2,000円以上で送料無料
- 振込手数料は無料
- 返送料は有料
- 事前査定あり
- 買取明細あり
専門書・参考書の買取サービス8社を比較してみました
紹介してきた専門書買取サービスの特徴をまとめてみました。
比較するときの参考にしていただけたらと思います。
Vaboo | バリューブックス | 専門書アカデミー | 学参プラザ | メディカルマイスター | テキストポン | ブックサプライ | ブックリバー | |
得意ジャンル | 古本・マンガ・専門書 | 古本・マンガ・専門書 | 専門書・医学書・教科書 | 参考書・赤本・予備校テキスト | 医学・医療関係の専門書 | 大学・短大・専門学校の教科書や専門書 | 古本・マンガ・状態が良い専門書 | 新しい専門書・人気の書籍 |
送料無料の条件 | 有料(1箱500円) | 有料(1箱500円) | 5点以上 | 10点以上 | 5点以上 | 10点以上 | 2,000円以上 | 2,000円以上 |
振込手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ダンボール | もらえない | もらえない | 無料でもらえる | 無料でもらえる | 無料でもらえる | もらえない | 初回無料でもらえる | もらえない |
返送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 有料 | 有料 | 有料 |
買取明細 | 出ない | 出る | 出る | 出る | 出る | 出る | 出ない | 出る |
買取価格保証 | ◎ | ◎ | ○(初版から1年以内の本) | ○(一部書籍) | ○(初版から1年以内の本) | – | – | – |
事前査定 | なし | あり | なし | なし | なし | なし | あり | あり |
査定日数 | 2〜4日以内 | 2〜4日以内 | 商品到着から3営業日以内 | 商品到着から3営業日以内 | 商品到着から3営業日以内 | 3営業日後程度 | 商品到着後通常約2営業日 | 記載なし(大体3日前後) |
専門書・参考書を高く買い取ってもらうコツ
専門書・参考書を売るなら、少しでも高く買い取ってもらいたいものですよね。
そこで、専門書・参考書を高額買取してもらうためのコツをまとめてみました。
専門書・参考書を高く買い取ってもらいたいときは、以下の点を意識してみてください。
- 発売から日が経っていない参考書を売る
- 参考書に折れ・ヨレ・汚れがないか確認する
- CDなど付属品がある場合は付属品もつけて売る
- 参考書にカバーがついているか確認する
- 書き込みがない参考書を売る
できるだけキレイな状態で、新品に近いもののほうが高く売れやすくなります。
ちなみに、書き込みに関しては宅配買取サービスごとに基準が異なりますよ。
書き込みOKなところもあれば、NGなところもあります。
専門書・参考書に書き込みありでも買い取ってもらえる場合もありますが、やはり書き込みがないほうが高くなりやすいですね。
まずは本の状態をチェックしてから、買取サービスを選んでみてください。
さいごに
一度は手元に置いた専門書なので、愛着もありますよね。
せっかくなら、気持ちよく手放したいものです。
今回紹介した買取サービスは、どれも安心して査定をお願いできるところばかり。
なるべく高く専門書・参考書を買い取ってもらって、気持ち的にもスッキリしてもらえたらと思います。