
駿河屋の買取の流れについてまとめました。駿河屋のあんしん買取とかんたん買取の違いや利用の流れ、駿河屋の買取に関する質問などについて詳しくご紹介。家に売りたい商品があるという方に、自分にあった買取店を見つけるためのヒントが満載の記事です。
目次
こんにちは。Vaboo編集部のふじたです。
みなさん、駿河屋をご存知でしょうか。
駿河屋は、わたしたちVabooよりも幅広いジャンルの商品を買い取りしているお店です。
ここでちょっとだけ自己紹介させていただきますと…
Vabooは本・漫画、CD・DVD、ゲームの買い取りに対応している宅配買取サービス。
他の買取サービスにはあまりない「返送料無料」のサービスもあるため安心して送りやすく、市場価格・人気の高い商品のみを選んで送ってもらうことで、徹底的に高い買取価格を実現しております。
一方、駿河屋は本・漫画以外にも、フィギュアや同人グッズなどマニア向けの商品も多数取り扱っています。
また、駿河屋には店頭買取の他に、「あんしん買取」と「かんたん買取」という買取方法があることをご存知でしょうか。
今回は、駿河屋の買取について、利用の流れや買取方法の違いなどを調べてみたいと思います。
あわせて、古本や漫画を送料有料で高額買取するVabooのサービスを比較対象に、駿河屋との違いを徹底検証したいと思います。
売りたい商品がある方は、自分にぴったりの買取サービスを見つけるためのヒントにしてください。
駿河屋の買取は3種類
現在駿河屋では、実店舗での店舗買取と、オンラインから申し込み可能な宅配買取を行っています。買取方法は以下の3種類があり、それぞれ利用の流れが異なります。
- 店舗買取
- あんしん買取
- かんたん買取
今回は、駿河屋の3つの買取方法について、利用方法や違いなどを詳しくご紹介します。
駿河屋の買取の流れ
駿河屋には3種類の買取方法がありますが、どれを選んだらよいか迷いますよね。ここでは、それぞれの買取方法について、利用の流れを見てみましょう。
店舗買取
現在、駿河屋は40店舗の実店舗を構えており、店舗買取を行っています。
せっかく商品を持ち込むなら、確実に買取ってもらいたいですよね。そんな時に利用したいのが、「あんしん買取」の事前査定システムです。ここでは、あんしん買取を利用した、店舗買取の流れをご紹介します。
①マイページへ登録
まずは、駿河屋のサイトからマイページ登録しましょう。自分のアカウントを作っておけば、オンラインからの買取依頼がスムーズです。
②事前査定(あんしん買取)申込み
登録が完了したら、あんしん買取の検索ページから売りたい商品を検索。コード検索機能もあるので、商品点数が多い時は活用してみてくださいね。汚れや傷は査定を左右するポイントなので、コンディション欄への入力をお忘れなく。この流れで、売りたい商品をカートに入れて売却カートの「申込み手続きへ」を押します。
以降、手順に沿って進めば事前査定の申込みが完了です。
※金額表示のない商品は、お店に問い合わせが必要です。
③見積もり価格の確認
申込みしてから2〜4日後に、登録したメールに見積もり結果が届きます。駿河屋のマイページにログインし、見積もりの詳細をチェックしましょう。査定に納得いかない場合は、この時点でキャンセル可能です。
④買取希望商品を店舗に持ち込む
見積もりに納得できたら、商品を店舗に持ち込みましょう。ただし、事前査定で査定額がついていても、持ち込む店舗によっては買い取れないジャンルがあるようなので、事前に持ち込み店舗へ確認しておくと安心です。駿河屋のサイト上では買取可となっていても、店舗の方針などにより買取を受け付けていないジャンルがあるようです。
店舗持ち込みの際は、身分証明書もお忘れなく。
⑤最終査定~買取金額の受取り
持ち込んだ商品は、店舗で最終査定を行います。事前査定との差異や、買取できない商品については、店員さんが詳しく教えてくれるそうです。最終査定に納得できれば、その日のうちに買取代金を受け取ることができます。
店舗買取の場合、買取できない商品の引き取りは行っていないようです。
あんしん買取の事前査定システムで確実に売れそうな商品だけ持ち込むのがよさそうです。
あんしん買取(宅配買取)
次にご紹介するのは、あんしん買取のシステムを利用した「宅配買取」の利用方法です。
店舗買取との大きな違いは、商品を箱に詰めて送ること。あんしん買取を利用すれば、発送前におおよその査定額がわかるので、買取価格に納得してから売りたい方におすすめです。それでは、詳しく買取の流れを見てみましょう。
①あんしん買取に申込む
あんしん買取を利用するためには、駿河屋のホームページからマイページ登録する必要があります。申込みから見積もり確認までの流れは、上記でご紹介した店舗買取の①〜③を参考にしてくださいね。
②買取希望商品の梱包・発送
見積もりメールが届いたら、査定金額を確認しましょう。査定に納得できたら、以下の必要書類といっしょに商品を梱包して駿河屋に送ります。
<商品といっしょに送るもの>
|
メールが届いてから5日経過すると、見積もりが無効になってしまいます。提示された査定額の通り買取してもらいたい場合は、5日以内に駿河屋に着荷するように発送しましょう。
③査定価格の確認
商品発送後おおよそ2週間以内に、駿河屋から最終査定のメールが届きます。送った商品に不備がない場合は、見積もり額と同じ査定額になります。しかし、商品の状態に不備があった場合は査定額が減額することも。買取をキャンセルする場合は、この時点で商品の返送を選ぶことができます。
④入金
最終的な査定額に満足できたら、買取となります。買取金額は、3営業日以内に指定の銀行口座へ振り込まれるので、駿河屋からの振込完了メールを待ちましょう。
かんたん買取(宅配買取)
宅配買取には、あんしん買取の他に「かんたん買取」という買取方法もあます。
かんたん買取の流れはとってもシンプル。事前見積がないので、すぐ箱に詰めて売りたいという方におすすめの買取サービスです。利用の流れを詳しく見てみましょう。
①かんたん買取に申込む
まずは、あんしん買取と同様に、駿河屋のホームページからマイページ登録してください。買取申込みフォームに必要事項に入力して申込みが完了したら、申込み用紙を印刷しておきましょう。
②買取希望商品の梱包・発送
売りたい商品に加えて、買取申込書と身分証のコピーを同梱して駿河屋に送りましょう。買取商品が30点以上の場合は、ゆうパックの着払いで送ると送料無料になります。ダンボールの数が10箱以上もしくは本が300冊以上の場合は、送る前に駿河屋に確認しましょう。
③査定価格の確認~買取金額の入金
商品発送後おおよそ2週間以内に、駿河屋から最終査定のメールが届きます。買取額に満足できたら、買取となります。買取金額は、3営業日以内に指定の銀行口座へ振り込まれます。駿河屋からの振込完了メールを待ちましょう。
駿河屋の「あんしん買取」と「かんたん買取」の違い
ここでは、比較表をもとに駿河屋の「あんしん買取」と「かんたん買取」の違いを見てみましょう。
駿河屋 あんしん買取 |
駿河屋 かんたん買取 |
|
事前査定 | 可 | 不可 |
送料無料 の条件 |
買取価格 3,000円以上で 送料無料 |
買取商品点数 30点以上で 送料無料 |
1点毎の 査定詳細 |
あり | なし |
事前に買取金額がわかるのは「あんしん買取」
事前査定ができるのは、あんしん買取のみ。買取価格に納得した上で、商品を送りたいという方は、あんしん買取の利用がおすすめです。あんしん買取を利用して、確実に売れるアイテムだけ送るのもひとつの選択肢です。
手間が少ないのは「かんたん買取」
かんたん買取は事前査定をせず、商品を箱に詰めて送るだけ。商品ごとの登録や、最終査定が出るまでのタイムラグがないので、手間をかけずに買取が行えます。査定額よりスピードを重視するなら、かんたん買取を利用してみてはいかがでしょう。
送料が無料になる条件の違い
送料無料条件は、買取方法によって異なります。あんしん買取は事前の買取価格が3,000円以上で送料無料、かんたん買取は30点以上で送料無料になります。ただし、送料無料になるのはゆうパックの着払いを利用した時のみ。日本郵便以外の運送業者は、送料が発生することをお忘れなく。
アイテム毎の詳細がわかるのは「あんしん買取」
1点ずつの買取明細がわかるのは、あんしん買取のみです。かんたん買取を利用した場合は、商品の合計点数と合計金額のみ提示されます。アイテム毎の買取金額を知りたい方は、あんしん買取の利用をおすすめします。
駿河屋の買取に関するよくある質問
ここでは、駿河屋の買取に関するよくある質問についてまとめてみました。
買取できるアイテムは?
駿河屋で買取できる商品は、以下の通りです。
書籍類/本、漫画、雑誌、同人誌、写真集などメディア類/CD、DVD、Blu-ray Disc、UMD、LD、VHSなどゲーム類/PC&TVゲームソフト全般、レトロゲーム、ゲーム機本体データ類/データ集、素材集雑貨類/衣類、ポスター、文房具、宝飾品、日用品おもちゃ・ホビー類/フィギュア、ミニカー、プラモデル、ぬいぐるみなどAV機器・通信機器/スマートフォン、タブレット機器、カメラ、オーディオなどその他/トレーディングカード、テレホンカード、図書カード、図書カードNEXT、QUOカード、切手など |
本以外にCDやDVD、ゲーム類やAV機器といった幅広いジャンルの買取を行う駿河屋。マニア向けアイテムも数多く取り扱っているので、他のお店では買取ってもらえなかった商品も、駿河屋で見積もりしてみてはいかがでしょう。
買取代金の受取方法は?
店舗買取を利用する場合は、買取代金をその日のうちに受け取ることができます。また、宅配買取の場合は、銀行振込と現金書留の2種類から受取方法を選ぶことが可能です。現金書留は、通常の郵便物と同様に、現金が郵送されてくるので銀行に行く手間が省けますね。
買取手数料とは何か?いくらかかるのか?
駿河屋では、購入や買取の際に一定の手数料が発生することがあります。買取手数料とは、宅配買取で銀行振込や現金書留を利用する際に発生する手数料のことです。あんしん買取の場合は880円、かんたん買取の場合は660円と手数料もそれぞれ異なります。
宅配買取の送料はいくらかかるのか?
駿河屋では、一定条件を満たせば宅配買取送料が無料になるようですが、条件を満たせなかった場合の送料はどうなるのでしょうか?
あんしん買取の場合
送る商品の買取価格が3,000円以上なら、ゆうパックで着払い発送できます。
ただし、事前査定時は3,000円以上だったけど、駿河屋で査定した買取金額が3,000円未満となった場合は、かかった送料がそのまま請求されます。また、1箱あたり買取金額が1,500円未満の場合にも、別途送料請求することがあるようですね。
かんたん買取の場合
買取商品点数が30点以上なら、ゆうパックで着払い発送できます。
ただし、この条件を満たしていない場合は買取金額から着払い送料が差し引かれます。また、1箱あたり買取金額が1,500円未満の場合は、ゆうパック着払いの正規送料を請求される場合があるようです。
駿河屋と古本宅配買取Vabooを比較
ここでは、本・漫画、CD・DVD、ゲームソフト・ハードの買取を行う宅配買取のVabooを比較対象に、駿河屋との違いを見てみましょう。
駿河屋 | Vaboo | |
査定スピード | 2週間以内 | 2~4日以内 |
入金スピード | 3営業日以内 | 迅速振込 |
振込手数料 | あんしん買取:880円 かんたん買取:660円 |
無料 |
返送料 | 自己負担 | 無料 ※5点以上 |
送料 | 条件を満たせば無料 ※満たない場合、実費請求 |
1箱500円引かれる |
事前査定 | あり | なし ※姉妹サイトにあり |
高価買取リスト | あり 買取リスト |
あり 買取リスト |
査定スピード
事前査定ができる駿河屋ですが、最終的な査定結果が出るまでに最長2週間かかることもあります。一方、Vabooは業界トップクラスの査定スピードが売り!2〜4日以内の迅速査定で買取への流れもスムーズです。
入金スピード
買取代金が振り込まれるまでのスピードは、大差ないようです。ただし、Vabooの場合は、査定承諾後最短で翌営業日には買取代金が振り込まれますので、早く換金したいのであれば、Vabooにお任せください。
振込手数料
意外と見落としがちなのが振込手数料。Vabooは5点以上で振込手数料が無料になります。駿河屋は、銀行振込もしくは現金書留を利用すると、手数料が発生します。それぞれ料金が異なるので利用の際は考慮しておきましょう。
返送料
査定金額に満足できなかった場合、駿河屋の場合は返送料が自己負担になります。Vabooでは返送料無料。返送料が気になる方は、事前見積もりシステムを活用して、確実に買取してもらえるアイテムだけ送ってみましょう。
高価買取リスト
高価買取リストは、他社との買取比較検証をしたい時に便利です。どちらとも買取リストをホームページで公開中なので、参考にしてみてください。価格表は変動するので、定期的にチェックするとよいですよ。
自分に合った買取方法で大切な本を手放してみては
本やメディア類だけでなく、幅広い商品の買取を行っている駿河屋。「あんしん買取」と「かんたん買取」という2つの買取サービスがあり、ニーズによって買取方法を選べるところが魅力のようです。それぞれの特徴を理解し、納得した上で、大切な商品を手放せるとよいですね。
また、宅配買取は全国どこからでも利用できるので、コロナ禍で、できるだけ外出を控える方が増える今、需要が高まっています。売りたい漫画や本があるなら、自宅にいながら店頭買取とほぼ同様のサービスが受けられる宅配買取という選択肢もありですね。
以下の記事で、ノマド的節約術の松本さんが、おすすめの宅配買取サービスを紹介しています。
本を売るならどこがいい?おすすめの古本宅配買取サービス10選【20社使って徹底比較】
漫画・コミックに特化したおすすめの宅配買取サービスもまとめました。
漫画・コミック高く売るならどこがいい?ネット宅配買取7社を比較しておすすめ3社を決定!
宅配買取に興味を持った方、店選びに迷う方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。